透明水彩画勉強会8月2日
- shinooosakaclub
- 8月3日
- 読了時間: 1分
※担当小林さん(日本画在学)よりご報告です↓↓
さて、これを読むだけであなたも上達する透明水彩画教室の報告です。
大阪駅前第二ビルにて
洋画コース卒業生田中厚視さんが講師 参加者5名で開催いたしました
先月に続き人物のいる風景画、夏らしく波打ち際の風景です。第一目標は空をとにかくムラなく塗って完成度を高める。空と海と砂浜の下地ができたあとしっかりと濃いめの色で人物を完成させる。
洋画コースの田中先輩は日本画で使う連筆の使い方も知っているのです。
コツ↓持ち方は画像の通り。
連筆はムラなく塗る用です、コツは
▫️絵具の含ませはタレない程度にたっぷり
▫️角度は寝かせすぎず立てすぎず、
▫️力入れず最後までその角度保ったまま端まで撫でるように引ききる
▫️その時、筆先が曲がったままだったら力の入れすぎ
とにかく人物が入ると楽しいです。
顔など描かなくてもOK
しっかり濃いめで。
肌の色はバーミリオンとイエローウォーカー
肌色も洋服もこんなに?と言うほどしっかり濃いめで背景と馴染みます。
最後、人物の足元、影を描いて完成!
今日も濃いめの勉強会でした。
【airUより転載】
